#5 京都旅行part2
part1の続きになります。
京都駅に着いた岡野家一行、、、
本日お世話になるホテルに荷物を預けて、
最初に向かうは、
そう、金閣寺。
大人ならまあまあ楽しめそうな京都ですが、
子供が喜びそうな金色のお寺からスタート。
移動手段は主にバスです。
観光客の多い京都では、
バスの料金がとってもお得💰!
一回の金額が220円と大変お得です!
バス内も観光客の外人で大賑わい🚌
向かう最中に事前に購入しておいた「るるぶ」を見ていると、
どうしても北野天満宮に寄りたくなり、
無理を言って途中下車笑。。
そもそも北野天満宮とは。
岡野も詳しいわけではありませんが、
菅原道真というとっても頭のいい方が祀られているところという認識です。
受験生が願掛けに来るところで有名かと思います。
勉強しまっせ🐼、ではありませんが
少しでも勉強できればと思い、
立ち寄りました笑
外観はこんな感じです。ドン。
大きな鳥居がお出迎え。
そしてもう一つ有名な「なで牛」もなでなで。。。
えーはじめまして。
写真に写る男こそ、なにを隠そう。
岡野本人です、笑
なでなでされている方ではなく、
なでなでしている方ですよ??🤔
話が逸れましたね、、、
北野天満宮を離れ、今度こそ金閣寺。
今度はバスではなくタクシー移動。
移動はおよそ480円ほどでした。
参拝前に拝観料を納め、
こちらがドドンと金閣寺!
そしてこの女性こそ嫁です。
今後もちょいちょい登場するかも??
さすがに金閣寺は華奈さんもテンションあがってましたね!
写真からもわかるかと思いますが、
びっくりするくらい空いておりました。
さすが冬の京都。
出口付近で護摩焚きのお札を書いて、
金閣寺終了。。
出てすぐのお店でお団子をいただきました
みたらしみたらし。
お団子はちょっと硬い方が好きな岡野には
すこし柔らかく感じましたが、
みたらし?タレ?はとっても甘くて美味しかったです!!
出てすぐのお店なので、ぜひぜひ金閣寺まで来た際は!!
思っていたよちも時間がかかりましたが
この時点で華奈さんがかなり機嫌もよかったので
このまま嵐山方面までlet’s タクシー🚕
ここは反省点ですが、
予定をかなり詰めてしまっていたので、
公共機関だと実はかなり遠回りでしたので、
タクシーを使い、力技で
時間を買わせていただきました。。。笑
タクシーで15分ほど、
乗せていただいた運転手の方が
これまたユニークな方で走りながら、いろいろガイドしてくださいました!!
京都の方も優しい人が多いように感じましたね!
そして、修学旅行のときには
来られなく、ずっと楽しみにしていた、
嵐山に到着いたします。。
長くなりましたので、
この辺りで!
なかなか1日が書ききらない笑
ではではpart3は嵐山からスタートいたします!
前の記事へ
« #4 京都旅行part1次の記事へ
#6 京都旅行part3 »